Maintenance

消防設備工事

消防設備工事について

消防用設備等は多くの機器で構成されているため、長い年月(10年程度)を過ぎると機器に故障が出てくるものです。
消防設備点検で故障が見つかった場合には、速やかに修繕や機器の交換などの改修工事を行い、設備が正常に働くように維持管理をしなければいけません。
また、建物の用途変更(共同住宅→ホテルに変更、事務所→飲食店に変更など)、テナントの入れ替え、建物の増改築、消防法の改正などにより、消防用設備等の新設や増設が必要になる場合があります。
なお、消防用設備等の工事を行う場合には、事前に工事内容を消防署に相談し、「着工届」を提出する必要があります。
また、工事完了後には、「設置届」を提出し、消防署による消防検査を受ける必要があります。

 

最新の点検・施工事例はこちらをご覧ください。

点検・施工事例一覧